ろ〜りぃ&樹里とゆかいな仲間たち

Blog(日記)と云うよりはEssay(随筆)
Essay(随筆)と云うよりはSketch(走り書き)
Sketch(走り書き)と云うよりは……?

 注)タイトルに「*」のついた記事は「ネタバレ記事」です。ご注意ください。
  << January 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
“ろ〜りぃの食卓”の画像を……
“ろ〜りぃの食卓”(くどいようだが、“ひとりめしのコーナー”ではない!)の画像を、半分ほど消去した。
規定容量を越えそうになったのである。
こないだ半分くらい消去したばかりだと思っていたのに、月日の経つのは早いものである。
まぁ、もともと容量が多い方ではないし、1日に3枚はアップしている勘定になるので、すぐに容量一杯になるのもやむを得まい。
しかしご安心を! 同名のWebsite(https://rolly2015.jimdo.com/)の方には、ちゃんと残っているので、そちらの方もぜひ、ご覧ください(^_^)/
| ろ〜りぃ | 投稿者より | 22:15 | - | - |
三方ヶ原の戦いの日のひとりめし(晩)
玉子麦飯、粕汁(鮭、鰯のつみれ、麩、大根、人参、白菜、長ねぎ、糸こんにゃく、油揚げ、ニラ、もやし、貝割)、チンゲン菜と油揚げの煮浸し、納豆、味付海苔


今回、少々酒粕が少なかったが、それでも充分旨かった。今夜は忘れずに麩も入れた。量も丁度よかった。いつもなら、写真の分に、プラス半分ほど、まだあるのである。
チンゲン菜は、煮浸しにするより、油で炒める方が良いようだ。もっとも、油揚げを入れているので、まぁ、良しとしよう。
やはり立春をすぎるまでは、かなり寒さが厳しい。しかしものは考えようで、その期間は、粕汁がおいしい期間、粕汁の旬、と、思えばいいのだ。見方によって、物事の様相は変るものだ。これを称して、“見方ヶ原の戦い”と云う……云わないか……。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 21:42 | - | - |
三方ヶ原の戦いの日のひとりめし(昼-弁当)
麦飯(海苔とさけのふりかけ)、豚肉の生姜焼き、ブロッコリの塩昆布あえ


なんか久しぶりに、豚肉の生姜焼きを料理ったような気がする。
たびたび記しているように、手軽にできて、滋養があって、失敗する率が低く、とても重宝している献立である。
とりわけの加減で、玉葱が入っていないのは残念だが、栄養分は混ざっているだろう、と、良いように考えることにする。
ブロッコリの塩昆布あえは、湯掻きすぎたのか、ブロッコリを切り分けすぎたのか、妙にボロボロになっている。しかし栄養に変化はあるまいし、味が極度に悪くなるわけでもない。次回から中止することにして、今回はこれで良しとしよう。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 09:50 | - | - |
三方ヶ原の戦いの日のひとりめし(朝)
トースト(6枚切り×2枚)、半熟卵(2個)、プレーン・ヨーグルト、ポタージュ・スープ、野菜ジュース、バナナ


元亀3年12月22日(西暦1573年)の今日、遠江国は三方ヶ原で、上洛途上の武田信玄晴信の率いる軍勢と、松平元康(後の徳川家康)・織田信長の連合軍の間で、熾烈な戦いが展開された。世に云う、三方ヶ原の戦い、である。
元康の立て籠もる浜松城を無視し、三方ヶ原台地を目指した武田勢に対し、元康は追撃に撃って出る。
ところが台上では、武田勢が武具を揃えて待ち構えており、元康は散々に打ち破られた。
多くの犠牲者を出し、命からがら浜松城に逃げ帰った元康だが、その際、武田勢のあまりの恐怖に、馬上で糞を漏らした、と、云うのは、有名な話である。
元康は帰城後、(おそらくは湯船で尻を洗った後で、)絵師を呼ぶと、悄然としている自分の似姿を描かせ、つねにこの絵を傍らにおいて、以後の戒めとした、と、云う。
なるほど、転んでもタダでは起きぬと云うか、立派な態度と云うか、さすがは家康、で、ある。
もちろんそのことと、わたいの食卓に並ぶ献立とには、なんらの関連もない。
いつもながらの、相も変らぬ献立である。
それにしても、この戦いの朝、家康はどんな朝食を喫したのであろうか。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 09:33 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS