ろ〜りぃ&樹里とゆかいな仲間たち

Blog(日記)と云うよりはEssay(随筆)
Essay(随筆)と云うよりはSketch(走り書き)
Sketch(走り書き)と云うよりは……?

 注)タイトルに「*」のついた記事は「ネタバレ記事」です。ご注意ください。
  << December 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
血清療法の日のひとりめし(晩)
玉子麦飯、粕汁(鮭、鰯のつみれ、焼麩、大根、人参、白菜、長ねぎ、糸こんにゃく、油揚げ、ニラ、もやし、ブロッコリ・スプラウト)、ほうれん草としめじのお浸し、カボチャの煮物、冷奴、納豆、味付海苔


貝割の代りに、ブロッコリ・スプラウトなるものをはじめて使ってみた。スルフォラファンなる栄養素を含んだ食材で、アンチエイジングや生活習慣病の予防に効果があるそうである。
ほうれん草としめじのお浸しを、久しぶりに料理ってみた。きのこ類を摂取しなくなって久しくなるな、と、思い出したのである。
野菜類を積極果敢に摂取せねばならぬことは云うまでもないが、きのこ類(椎茸、舞茸、えのき、しめじ、きくらげ、等々)も、大いに摂取するべきである。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 22:13 | - | - |
血清療法の日のひとりめし(昼-弁当)
麦飯(明太ふりかけ)、ブリのポン酢蒸し焼き(2切)、小松菜のわさび和え


今日は“血清療法の日”だそうである。
Wikipediaによると、1890年(明治23年)の今日、「エミール・ベーリングと北里柴三郎が血清療法開発につながる破傷風とジフテリアの抗体を発見したことから」制定されたらしい。
この業績により、エミール・ベーリングが、第1回のノーベル生理学・医学賞を受賞したことは有名である。
もっともそのことと、わたいの弁当の中身とには、なんらの関連もない。
ブリのポン酢蒸し焼きをはじめて料理った。あまりポン酢らしい味はしなかった。生姜が効き過ぎたのかもしれない。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 21:58 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS