ろ〜りぃ&樹里とゆかいな仲間たち

Blog(日記)と云うよりはEssay(随筆)
Essay(随筆)と云うよりはSketch(走り書き)
Sketch(走り書き)と云うよりは……?

 注)タイトルに「*」のついた記事は「ネタバレ記事」です。ご注意ください。
  << August 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
なんじゃあ〜、こりゃあ!
別に、故・松田優作扮するジーパン刑事の殉職シーンをモノマネしているわけではない。
いままで1200〜1700台を往来していたアクセス数が、昨日今日で、イッキに4000台(昨日…4022、今日…4637)にまで達しているではないか!?びっくり
まさに、「なんじゃあ〜、こりゃあ!」で、ある。
もちろん、うれしい悲鳴、と、云うやつである。
さっそくみなに報せねば。みなよろこぶぞ〜!嬉しい
| Woody(うっでぃ) | 投稿者より | 22:16 | - | - |
源頼朝征夷大将軍就任の日のひとりめし(晩)
玉子麦飯、インスタント味噌汁(あさり)、牛肉コロッケ(2個)、ベーコンで食べるシーザーサラダ、冷奴、納豆、味付海苔


牛肉コロッケとベーコンで食べるシーザーサラダは、昼の弁当のお菜──サバ塩焼き──と同じく、近所のスーパーで買ってきたものである。
このお盆はすっかり体調がよろしくなく、とても1週間分のお菜を料理れるような体力も気力もなかった。思えば、それまでの激務(?)と、雨天を境にして急に朝夕が冷え込みだした寒暖差とが、一挙にわたいの繊細脆弱(??)な身体を襲ったのであろう。
それはともかくとして、そんなわけで、今週のメイン・ディッシュは──あるいはサブ・ディッシュも──、近所のスーパーの惣菜である。
こんな場合、ほぼ唯一の愉しみは、自分で料理る気にならない、したがって、ふだん滅多に食べないような品を食べてみよう、と、云う気になることである。しかも、それらの品を、あらかじめ決めて置く場合もあるが、近所のスーパーの総菜売り場に行くまでなにも考えず、その場で決める場合もある。
なんでも決まっていると安心であるが、たまにはこうして、その場決めで物事を決めていくのも、結構面白いものである。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 22:07 | - | - |
源頼朝征夷大将軍就任の日のひとりめし(昼-弁当)
麦飯(しじみの佃煮)、サバ塩焼き(1切)、ブロッコリの塩昆布和え


サバ塩焼きは、例によって例のごとく、近所のスーパーで買ってきた惣菜である。近所のスーパーも、日によってか、曜日によってか、惣菜にもさまざまな多寡種類があり、かならずしも同じものが並べられている、と、云うわけではない。他の惣菜はたくさんあるのに、食べたいものがまるでない、と、云う日もあれば、食べたい惣菜ばかりがたくさんあって、どれを選ぼうか、判断に迷う日もある。ナカナカ思うようにはいかないものである。
ブロッコリの塩昆布和えは、これまた例によって例のごとく、以前に湯掻いて冷凍保存して置いたものである。いつの頃のことか、頓と記憶にない。下手すると、去年の冬頃のものかもしれない。
それでも美味しく食べられたのだから、冷凍保存の技術は大したものである。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 21:58 | - | - |
源頼朝征夷大将軍就任の日のひとりめし(朝)
トースト(6枚切り×2枚)、半熟卵(2個)、プレーン・ヨーグルト、野菜ジュース、バナナ


現在を去ること826年前の今日──当時の暦では建久3年7月12日──、源氏の大将、鎌倉殿である源頼朝が、征夷大将軍に任ぜられた。
こんなことを記すと年がバレてしまうが、わたいの若い頃などは、この年をもって、鎌倉幕府成立の年、と、憶えた(憶えさせられた)ものである。
「1192(いいくに)つくろう、鎌倉幕府」と、云うわけである。
ところがMacによると、最近は1185年が、鎌倉幕府成立の年と看做されているようである。
「1185(いいはこ)つくろう、鎌倉幕府」と、云うわけである。
「国」から「箱」へと、エライ下落……と、云うか、チンマリとなったものだ。
1185年と云えば、平氏が滅亡し、頼朝と義経との「日本史上最も傍迷惑な兄弟ゲンカ」(わたいの某友人の評)が始まった年であり、そして、頼朝が義経追討を名目として、「守護・地頭の設置」を認めさせた年である。
かつて1192年が鎌倉幕府成立の年として認知されていたのは、征夷大将軍への就任をもって、幕府の成立、と、思われていたからであろう。
ところが近年の研究によって、幕府成立の要件が、少なくとも鎌倉幕府については、征夷大将軍への就任ではなく、他の要件──おそらくは、「守護・地頭の設置」──によるもの、と、思われるようになってきたからであろう。
こう云った、研究の進展による過去の出来事の位置づけ、その意義の変化、などは、まったく面白いものだ、歴史研究の面白さ、魅力のひとつだ、と、云うのが、Macの意見であるが、わたいも同感である。
もっともそのことと、わたいの食卓に並ぶ献立とには、なんらの関連もない。
歴史の研究が進展しようがしまいが、そんなこととはまったく縁のない、いたって無学な献立である。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 21:56 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS