ろ〜りぃ&樹里とゆかいな仲間たち

Blog(日記)と云うよりはEssay(随筆)
Essay(随筆)と云うよりはSketch(走り書き)
Sketch(走り書き)と云うよりは……?

 注)タイトルに「*」のついた記事は「ネタバレ記事」です。ご注意ください。
  << July 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
米騒動の日のひとりめし(晩)
玉子麦飯、即席みそ汁(わかめ、とろろ昆布)、鰯の生姜煮、小松菜のわさび和え、生野菜サラダ、南蛮漬けの素、冷奴、納豆、味付海苔


今日の昼は外回りだったので、外食だった。あいだ内勤ばかりなのに、よりによってこの蒸し暑い時季に、なにが悲しくて外回りなぞ……と、思わないでもないが、これもお勤め、と、思えば、やむを得ない。
営業の連中に較べれば、まだマシである。
南蛮漬けの素がなくなった。結構日保ちするだろうし、これ一品で3種類の野菜が摂取できるので重宝していたのだが……。
それにしても、食事前には、夏バテで食欲がない、今日は晩飯食うのやめようか……、などと思っていながら、いざ食してみると、全部キッチリ、米粒ひとつ、欠片ひとつ、魚の骨まで余すことなく食べ切ってしまうのだから、我ながら、大した食欲である。
いくら、南蛮漬けの素をはじめ、ミニ豆腐の冷奴、小松菜のわさび和え、生野菜サラダ、と、夏向きの、食べやすい献立だからと云っても、バテていては、こうも食べられるものではない。それを考えれば、まだまだ体力は大丈夫である。
体力を消耗しやすいこの季節、食べられないよりは、食べられるに越したことはない。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 22:05 | - | - |
米騒動の日のひとりめし(朝)
トースト(6枚切り×2枚)、半熟卵(2個)、プレーン・ヨーグルト、野菜ジュース、バナナ、生野菜サラダ、チェダー・チーズ


今日は“米騒動の日”であるらしい。
米騒動については、云うまでもないとは思うが、念のため、Wikipediaの記載を引用しておこう。すなわち、“1918年の7月22日の夜からこの日にかけて、富山県魚津の主婦達が米の県外移出を防止する集団行動を起こし”、これが“全国に波及した”ものである。
この騒動と、シベリア出兵の不評によって、時の政権寺内内閣は桂冠のやむなきにいたり、本邦初の本格政党内閣原敬内閣が成立したのである。なるほど、食べ物の恨みは恐ろしいものである。
先頃、仁徳天皇陵を含む、百舌鳥古市古墳群が世界遺産に認定された。よろこばしいことである。地元では大騒ぎであろう。
Macによると、仁徳天皇は、楼から国土を見まわしたとき、夕餉の時間であるにもかかわらず、民家から竃の煙が立ち上っていないのを見て、これは民の生活が苦しいからであろうと察し、三年間、租税の徴収をストップしたのだそうだ。天皇の住まいは荒れ、衣服は傷み、食も粗末になったが、三年間は税をとらず、三年後に民家から竃の煙が立ち上るのを確認してから、徴税を再開したのだそうである。
現在、我が国には食に困っている人間はいない、と、云うのが、政権与党の幹事長のご感想だそうだ。なるほど、増税しようと云う気にもなるであろう。それでいて、満足に食事の摂れない子どもたちのために、子ども食堂の増設充実や学校給食の拡大無償化などを政策に盛り込んでおられるのだから、訳が分からない。もっとも、盛り込むくらいはどの党でもできるし、云うだけでなく、実施されれば、それこそ、云うことはない。
それはともかく、陵墓そのものよりや増税なんかよりも、仁徳天皇にまつわる上記の逸話こそ、文化遺産として孫子の代にまで伝えたいものである。
もっともそのことと、わたいの食卓に並ぶ献立とには、なんらの関連もない。
食に関する騒動とも、世界文化遺産とも、増税とも、まったく一切全然関係のない、いたって平和で穏やかな、いつもながらの献立である。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 21:54 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS