ろ〜りぃ&樹里とゆかいな仲間たち

Blog(日記)と云うよりはEssay(随筆)
Essay(随筆)と云うよりはSketch(走り書き)
Sketch(走り書き)と云うよりは……?

 注)タイトルに「*」のついた記事は「ネタバレ記事」です。ご注意ください。
  << April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
包むの日のひとりめし(晩)
玉子麦飯、即席みそ汁(油揚げ、乾燥わかめ、とろろ昆布)、さばの南蛮漬け風、菜の花の辛し和え、かぼちゃの煮物、胡瓜のぬか漬け、木綿奴、納豆、味付海苔


さばの南蛮漬け風の良いところは数々ある。さばだけでも、完全栄養食品、と、云っていいほどなのだから、それをさらに酢漬け、もう一段奮発して南蛮漬け風にまですれば、なおなお、素晴らしい献立となるのも道理だろう。
これだけで野菜が3種類摂取できる(人参、ピーマン、玉葱)。ほかに4種類(ほうれん草、菜の花、かぼちゃ、胡瓜)の野菜を摂取しているので、都合7種類、なんとか目標を達成している。
逆に云えば、さばの南蛮漬け風がなくなる明日以降は、野菜の摂取種類も激減するわけである。まぁ基本として、青菜類だけ抑えておけば、あとはなんとかなる……はずである。
菜の花はアブラナ科に属し、白菜やブロッコリ、青梗菜、キャベツなどの仲間である。
ビタミンA(βカロテン)、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、鉄、亜鉛、食物繊維などを含み、免疫力の向上、疲労回復、感染症の予防、生活習慣病の予防などに効果がある。
こうしてみると、風邪にかぎらす、新型ナンチャラだの、コロナナントカだのと云っても、最も効果のある予防法は、日本の食文化にありそうである。
マスクなんぞ買いあさるよりも、青い野菜や魚肉、大豆製品を恒常に摂取しているほうが、なんぼか効果があるであろう。
……いや、ない。そんなことはない。青野菜も魚肉も、納豆や豆腐のような大豆製品も、風邪やインフルエンザ、ましてやコロナウイルスの予防なんかには全く役に立たない。だからこぞって買い求めて、品切れ状態にするのは勘弁してくれ。ふだんから摂取しているまともな人間が、大いに迷惑を蒙ることになる。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 21:43 | - | - |


CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS