ろ〜りぃ&樹里とゆかいな仲間たち

Blog(日記)と云うよりはEssay(随筆)
Essay(随筆)と云うよりはSketch(走り書き)
Sketch(走り書き)と云うよりは……?

 注)タイトルに「*」のついた記事は「ネタバレ記事」です。ご注意ください。
  << November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
所得倍増計画閣議決定の日のひとりめし(朝)
トースト(6枚切り×2枚)、半熟卵(3個)、プレーン・ヨーグルト、野菜ジュース


1960年(昭和35年)の今日、第2次池田勇人内閣は、閣議において、「国民所得倍増計画」を打ち出した。
端的に云えば、“今後10年で、国民の所得を2倍にする”と云うもので、当初は「月給2倍論」とも呼ばれた。
池田勇人のこの政策を指して、「高度経済成長」などと呼ばれるが、精確に云えば、高度経済成長は、1955年(昭和30年)の第2次鳩山一郎内閣時代から始まる。
池田勇人の「所得倍増計画」は、その高度経済成長を政策面から後押しし、その加速度をあげる、と、云った性格のものである。
とまれ、この政策により、日本の経済は飛躍発展し、当初10年を目途としていた国民所得の倍増は、7年で概ね達成された。或る意味、公約違反であるが、こんな公約違反なら、たいがいの国民は歓迎するであろう。
ほとんどの国民が、バラ色の未来を信じ、労働と生活のよろこびに浸り、繁栄の恩恵に浴していた時代────少なくとも、そう思えた時代────である。
バブル以来の好景気と云われながら、国民のほとんどがそのことを実感できていない近年の経済状況とは、雲泥の差、どこの国の話か、と、思える話である。
もちろんそのことと、わたいの食卓に並ぶ献立とには、なんらの関連もない。
高度経済成長とも、好景気とも、まるで無縁の、いたって殺風景な献立である。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 21:55 | - | - |


CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS