2019.01.31 Thursday
生命保険の日のひとりめし(朝)
トースト(6枚切り×2枚)、半熟卵(2個)、プレーン・ヨーグルト、野菜ジュース、バナナ(2本)、みかん(2個)
今日は“生命保険の日”であるらしい。 Wikipediaによると、“1882年のこの日に日本初の生命保険金支払いが行われたことにちなみ、生命保険のトップセールスマンの集まりであるMDRT日本会が制定”した、とのことである。 1882年と云えば、明治15年であるが、“受取人第一号”は、“1月20日に心臓病で急死した警部長で、支払われた保険金は1000円、当人が払った保険料は30円だった”そうである。(「今日は何の日〜毎日が記念日〜」より) 格差拡大と名ばかり好景気の影響で、葬式代もままならない人々が増えている。そればかりでなく、地縁血縁関係の崩壊がもたらす孤立化、少子化や過疎化による墓地管理者の不在、都会では墓地の不足、等々、おちおち死ぬこともできない状況である。 せめて葬式代くらいは残しておかないと、と、思って、生命保険に加入したはいいが、貧困のあまりその掛金すら払えない、あるいはその保険金を担保にして借金せざるを得ない、または子らが親の生命保険を担保にして勝手に借金している、等々の問題すら、発生している。 まったく、「こんな日本に誰がした!?」である。 もっともそのこととわたいの食卓に並ぶ献立とには、なんらの関連もない。 生命保険とも、葬式代とも、一切かかわり合いのない、いたって平和な献立である。 |