ろ〜りぃ&樹里とゆかいな仲間たち

Blog(日記)と云うよりはEssay(随筆)
Essay(随筆)と云うよりはSketch(走り書き)
Sketch(走り書き)と云うよりは……?

 注)タイトルに「*」のついた記事は「ネタバレ記事」です。ご注意ください。
  << November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
山崎の戦いの日のひとりめし(晩)
玉子麦飯、鰯の生姜煮(4尾)、野菜とわかめの酢漬け、茄子とゴーヤとピーマンの佃煮、木綿奴、納豆、味付海苔


胃腸の調子が悪いのか、それとも晩食の量が多いのか、あるいは多湿な気候のせいなのか、はたまた若き日の放蕩無頼の生活の報いなのか、このところ、朝起きると身体が怠く、胃がもたれるような気がする。寝起きは悪くないから、消化器系統の不調であることに違いはあるまい。
それにしても、晩食の量はさして増えてはいないはずである。味噌汁がない分、むしろ減っているはずなのだ。ひょっとすると、寝る前に飲んでいる牛乳のせいかもしれない。
牛乳は良質のたんぱく質や多くのカルシウムをふくみ、完全栄養食品のひとつに数えらるが、残念ながら、乳糖(ラクトース)をも含んでいる。
この乳糖(ラクトース)を消化する酵素がラクターゼなのだが、このラクターゼが分泌量が、日本人は少ないらしいのである。牛乳を飲むとお腹を下す、お腹がごろごろする、などの症状が現れるのはこの酵素が欠乏しているゆえである。聞くところによると、多くの民族(黒人とヒスパニックで80%、アジア人で90%以上)で、離乳後にラクターゼの量が減少するそうである。
もっとも、北欧系・西欧系の白人の80〜85%は、生涯にわたってラクターゼを生産するそうである。道理で牛乳は云うに及ばず、チーズやヨーグルトなどは欧米が主生産地になっているわけである。
しかしそうすると、世界規模で見れば、成人になれば牛乳を受け付けないのが普通で、成人しても牛乳を受け付けられるほうがめずらしい、と、云うことである。
わたいの場合、牛乳を受け付けないわけではないし、特に嫌いなわけでもない。ただおなじ乳なら、飲用物よりも容れもののほうに興味がある。同種族のそれに限っての話だが。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 20:50 | - | - |


CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS