ろ〜りぃ&樹里とゆかいな仲間たち

Blog(日記)と云うよりはEssay(随筆)
Essay(随筆)と云うよりはSketch(走り書き)
Sketch(走り書き)と云うよりは……?

 注)タイトルに「*」のついた記事は「ネタバレ記事」です。ご注意ください。
  << December 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
果ての二十日のひとりめし(晩)
玉子麦飯、粕汁(鮭、鰯のつみれ、焼麩、大根、人参、白菜、玉葱、長ねぎ、糸こんにゃく、油揚げ、ニラ、もやし、貝割)、ほうれん草としめじのお浸し、カボチャの煮物、冷奴、納豆、味付海苔


毎度のことであるが、いくらなんでも、ここまで盛り込まなくてもよかろう、と、云うくらいに、粕汁には具を入れている。
おかげで、晩食だけで10種類もの野菜を摂取できている。昼の弁当も合わせれば、11種類になる。
そのほかにも、動物性タンパク質として、玉子…3個/日、豚肉、鮭…1切/日、鰯のつみれ…3個/日、と、豊富である。
植物性タンパク質も、負けてはいない。焼麩、冷奴(豆腐)、納豆、と、日本古来の知恵と伝統が凝縮した、素晴らしい食品である。
少なくとも、食事面においては、健康な生活をしているハズである。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 21:49 | - | - |
果ての二十日のひとりめし(昼-弁当)
麦飯(数の子)、豚肉の生姜焼き、小松菜のわさび和え


トッピングの数の子は、最後に残っていた1切である。周囲からは、「フライングや」と、笑われたが、別に数の子は正月にならないと食してはいけない、と、云うわけでもなかろう。
それにしても、数の子は1切だけで充分に、これだけの飯の2倍は食べられる。
豚肉の生姜焼きは、夏バテ予防の滋養強壮にも、冬場の冷え対策にも効果のある、じつに重宝な献立である。生姜に身体を温める効果があるのは有名だが、玉葱は血液をサラサラにして血行血流をよくするし、豚肉のタンパク質は免疫力の向上にも資する。
小松菜が栄養の宝庫であることは、いままでにもたびたび記してきたところである。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 21:46 | - | - |
果ての二十日のひとりめし(朝)
トースト(6枚切り×2枚)、半熟卵(2個)、プレーン・ヨーグルト、野菜ジュース、バナナ
果ての二十日のひとりめし

今日は“果ての二十日”であるそうだ。
例によって、Wikipediaによると、「身を慎み災いを避ける忌み日」なのだそうである。「由来については諸説あり、近畿地方では罪人の処刑をこの日に行っていたからと言われる。また、山の神に深く関わる意味日とされ、この日に山に入ることが忌まれる」と、ある。
いずれ、俗信迷信の類であろうが、自分のことは棚に上げ、あるいは自己認識もできず、匿名の陰に隠れて、徒に他人を誹謗中傷批難冷笑する風潮が蔓延している昨今、「身を慎む」ことを、他人へ向けてではなく、自分に対する要望要請として、省みる契機として、充分な意義のある日ではなかろうか。
もっともそのことと、わたいの食卓に並ぶ献立とには、なんらの関連もない。
これ以上慎みようのない、いたって簡素な献立である。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 21:45 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS