ろ〜りぃ&樹里とゆかいな仲間たち

Blog(日記)と云うよりはEssay(随筆)
Essay(随筆)と云うよりはSketch(走り書き)
Sketch(走り書き)と云うよりは……?

 注)タイトルに「*」のついた記事は「ネタバレ記事」です。ご注意ください。
  << August 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
ウクレレの日のひとりめし(晩)
玉子麦飯、インスタント味噌汁(わかめ)、サバ塩焼、おろしぽん酢で食べるしらすのネバネバサラダ、冷奴、納豆、味付海苔


サバ塩焼がプラスチック・トレーのままなのは、ご愛嬌である。
洗い物は少しでも少ないほうがいい。
おろしぽん酢で食べるしらすのネバネバサラダは、大根、オクラ、わかめ、しらす、なめこ、レタス、サニーレタス、紅芯大根、水菜、鰹節、が、入っている。これに長芋が加われば、云うことなし、の、健康サラダである。
このネバネバが健康によろしい、と、云うことである。
いつだったか、某TV番組で、納豆が健康に良い、と、放映されるや、スーパーから納豆がなくなってしまったことがある。
また、同じ番組で、トマトのリコピンが、やはり健康によろしい、と、放映されると、トマトどころか、トマト・ジュースさえ、しばらくは入手困難な事態となってしまった。
当時は大いにその番組を呪ったものだが、その呪いが功を奏してか(?)、その番組は、ヤラセの疑惑をかけられ、その疑惑を晴らすことができずに、突如終了してしまった。
ヤラセがよくないことはもちろんであるが、視聴者も、少しは自分で後追い確認するなり、別媒体から情報を得るなりしたらよさそうなものである。
しかし、待てよ。そうすると、やはり番組で採り上げる採り上げないにかかわらず、わたいの好きな食材の不足や売切れが、慢性化する恐れがある。
やはり大衆諸公には、TVの情報を重視していただく方がよろしいようである。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 22:21 | - | - |
ウクレレの日のひとりめし(昼-弁当)
麦飯(ピリ辛らっきょう)、若鶏もも肉の唐揚げ、茹で人参


若鶏もも肉の唐揚げは、お察しとおり、近所のスーパーで買ってきた惣菜である。
以前から何度も記しているように、天ぷらやとんかつ、唐揚げなどの、大量の油を必要とする料理や、焼魚などのように、グリルの後片付けが面倒な料理は、自分では一切行わず、もっぱら近所のスーパー、あるいは駅前の複合施設の惣菜などで賄っている。
外食するときは、よく注文するのだが、最近では外食すこと自体がめっきり少なくなったので、その摂取量は激減している。健康面からすると、いいことなのかもしれない。あるいは齢のせいで、若い頃ほど、そう云った献立を欲しなくなったのかもしれない。
現に鶏のから揚げなども、じつに久しぶりである。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 22:06 | - | - |
ウクレレの日のひとりめし(朝)
トースト(6枚切り×2枚)、半熟卵(2個)、プレーン・ヨーグルト、野菜ジュース、バナナ


今日は“ウクレレの日”だそうである。
Wikipediaによると、「ウクレレが19世紀にポルトガル移民が持ち込んだ楽器が原型とされていることから、1879年にポルトガル人がハワイの移民局に移民登録を行った8月23日を記念日とした」のだそうである。
ウクレレの原型がポルトガル産の楽器だったとは意外だった。
ウクレレはハワイアンにはなくてはならない楽器であろう。
ウクレレと云えばハワイアン、ハワイアンと云えばウクレレ、と、云うのが、大方の印象ではあるまいか。
またこの時季、ハワイアンはピッタリの音楽である。「真珠貝の歌(パーリー・シェル)」、「カイマナヒラ」、「アロハ・オエ」、「ブルー・ハワイ」、等々。
わたいも一時期ハマって、よく聴いたものである。
のみならず、なにを血迷ったか、初心者用のウクレレ・セットまで購入してしまった。いまでもうちの押入れのどこかで、人知れず、ひっそりと眠っているはずである。
もっともそのことと、わたいの食卓に並ぶ献立とには、なんらの関連もない。
ウクレレともハワイアンともまったく無縁の、いたって非音楽的な献立である。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 22:04 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS