2019.01.28 Monday
セレンディピティの日のひとりめし(晩)
玉子麦飯、粕汁(鮭、鰯のつみれ、焼麩、大根、人参、白菜、白葱、蒟蒻、生椎茸、ニラ、もやし、貝割、薄揚げ)、菠薐草としめじと薄揚げの煮浸し、カボチャの煮物、冷奴、納豆、味付海苔
菠薐草としめじと薄揚げの煮浸しが、弁当のお菜と重なってしまったのは、先週料理った分が余ったためである。菜の花のからし和えも、1食分残っているが、経験上、明日くらいまでは大丈夫である。 それにしても、今週はいつにもまして、献立が固定されてしまい、新鮮味も代り映えもしなくなっている。 まだまだ寒い日が続くので、粕汁は必須である。 ただ分量がまだ把握しきれず、たいがいは多めに料理ってしまう。まあ、足りないよりはいいのだが……。 今回は粕汁に生椎茸を入れてみた。先週まで料理っていた菠薐草としめじと薄揚げの煮浸しのしめじを、今回は生椎茸に替えてみた、そのついで、で、ある。ついで、と、云うと、聞こえが悪い。生椎茸1袋の分量では余ってしまうが、粕汁に入れたらちょうどいいかな、と、思って、しめじではなく、生椎茸を買ったのである。 椎茸は日光に当てると、ビタミンDが増えて、香りも増す。そんなわけで、土日月と外に出しておいた。ビタミンDにはカルシウムの吸収を助ける働きがあることは、いままでにも何度も記してきたところである。日本人は国土の性質上、カルシウム不足を運命づけられているらしい。カルシウムとビタミンDは、意識して摂取すべき栄養素、と、云えるであろう。 |