ろ〜りぃ&樹里とゆかいな仲間たち

Blog(日記)と云うよりはEssay(随筆)
Essay(随筆)と云うよりはSketch(走り書き)
Sketch(走り書き)と云うよりは……?

 注)タイトルに「*」のついた記事は「ネタバレ記事」です。ご注意ください。
  << February 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
菅原道真左遷の日のひとりめし(晩)
玉子麦飯、粕汁(鮭、鰯のつみれ、焼麩、大根、人参、白菜、キャベツ、玉葱、長ねぎ、椎茸、油揚げ、ニラ、もやし、貝割)、ほうれん草と椎茸のお浸し、カボチャの煮物、冷奴、納豆、味付海苔


肉類こそ食べなかったが、玉子や魚(鮭と鰯のつみれ)で、動物性タンパク質は摂取している。
植物性タンパク質は、云うまでもない。焼麩、油揚げ、豆腐、納豆、と、植物性タンパク質のオン・パレードである。含有量の総計はともかく、食材の種類からすると、植物性タンパク質のほうが多い。
そう云えば、あまり意識されていないようだが、米も立派なタンパク源、良質のタンパク質を含む食材であるんである。なるほど、純粋にたんぱく質の含有量だけを比較すれば、パンやパスタなどの小麦粉製品に軍配が挙がるだろうが、米にはその他にも、アミノ酸やビタミンなどの栄養素が含まれている。総合すれば、断然、米のほうがよろしい! と、思っている。
ただし、時間に余裕のない朝は別である。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 22:04 | - | - |
菅原道真左遷の日のひとりめし(昼-弁当)
麦飯(しそ昆布)、豚肉の生姜焼き、菜の花の辛子和え


なんだか久しぶりに、豚肉の生姜焼きを料理ったような気がする。
第一、肉を食べるのが、久しぶりである。ここのところ、山菜と高野豆腐の煮物に凝っていたため、肉類とはすっかりご無沙汰だった。もっとも、晩食の鮭だけは別だが。
そんなわけで、今週は久しぶりの非精進料理、なまぐさ料理、で、ある。
菜の花の辛子和えに、すりごまをかけるのを忘れていた。抜かったものである。せっかく、手軽に使えるように、と、空いた食塩の壜にすりごまをつめて置いてあるのに、忘れていたのではなんにもならない。困ったものである。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 22:00 | - | - |
菅原道真左遷の日のひとりめし(朝)
トースト(6枚切り×2枚)、半熟卵(2個)、プレーン・ヨーグルト、野菜ジュース、バナナ


901年(昌泰4年)の今日(旧暦1月25日)、菅原道真が大宰員外帥(大宰権帥)に左遷された日である。
ご存じのとおり、菅原道真公は、学問に秀で、また忠義の臣として天皇を支え、右大臣にまで昇任したが、左大臣である藤原時平に讒訴され、大宰府へ左遷された。それが、今日、と、云うわけである。
菅原道真公は現地大宰府で没しが、その死後京では天変地異が多発し、ために朝廷はこれを道真の祟りと畏れ、道真の罪を赦し、後には天満天神として信仰の対象となった。現在、学問の神として、各地で親しまれる。
大阪では、北区天神橋にある大阪天満宮が有名であるが、九州出身のわたいにとって馴染み深いのは、なんと云っても、福岡の太宰府天満宮である。
学問向上を願って、多くの学生、とりわけ受験生やその家族、あるいは学芸向上を目指す習い事熱心な人たちが参詣しているようであるが、効験ありすぎて、後に左遷されるようなことにならないか、ひそかに心配している。
もっともそのことと、わたいの食卓に並ぶ献立とには、なんらの関連もない。
学問とも、左遷とも(現在のところは)無縁の、いたって平凡平和な献立である。
それはともかく、大宰府に流されるその日の朝、道真公は、いったい、どのような食事をお召なされたのだろうか。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 21:58 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS