ろ〜りぃ&樹里とゆかいな仲間たち

Blog(日記)と云うよりはEssay(随筆)
Essay(随筆)と云うよりはSketch(走り書き)
Sketch(走り書き)と云うよりは……?

 注)タイトルに「*」のついた記事は「ネタバレ記事」です。ご注意ください。
  << April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
シルマンデー・ユースホステルの日のひとりめし(晩)
玉子麦飯、鰯の生姜煮、小松菜のわさび和え、茄子とゴーヤとピーマンの佃煮風、木綿奴、納豆、味付海苔


昼の弁当に入れられなかった副菜の、茄子とゴーヤとピーマンの佃煮風を晩食にまわした。これでなんとか、7種類の野菜を摂取したことになる。とは云っても、タテマエ上は、と、云うか、名目上は、と、云うか、だが、それでもまったくないよりはマシであろう。一輪咲いても、花は花、なのである。
小松菜のわさび和えに苦味を感じる。湯掻き時間が足りなかったのだろうか。しかし小松菜は、生食できるほど、アクのない食材である。湯掻くのも、湯掻くと云うよりは、さっと湯に潜らせるだけでいいくらいである。どうも妙だ。腹を壊したりはしていないから、腐っているわけではない。まあたまにはこんなこともあるのだろう。
鰯の生姜煮もサッパリして、クセがなかった。妙なものである。イワシやサバなどの、いわゆる青魚は、生臭さが苦手だ、と、云う人がいるらしいが、わたいはついぞ、生臭さを感じたことがない。むしろ幼い頃、肉の生臭さに辟易して、以来中学二年になるまで、肉の入っている献立は、ハンバーグとコロッケ以外、食べられなかった。どうやら幼にして人とは一風、変っていたらしい。人とおなじと云うことは、べつにその人が居なくても、いくらでも代替が利く、と、云うことであるから、人とは違うほうが好ましい。個性や自我が喪失したり埋没したりすると云うことは、事実上抹殺されることである。それを好んできたのが、日本人の社会風土なのだから、いよいよ日本人と云うのも、変った国民である。こんな変りかたでも、世界規模から見れば、それはそれでまた、なんらかの価値があるのかもしれない。そんな価値など、わたいはタダでも要らないが。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 21:10 | - | - |


CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS