ろ〜りぃ&樹里とゆかいな仲間たち

Blog(日記)と云うよりはEssay(随筆)
Essay(随筆)と云うよりはSketch(走り書き)
Sketch(走り書き)と云うよりは……?

 注)タイトルに「*」のついた記事は「ネタバレ記事」です。ご注意ください。
  << June 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
五輪旗制定記念日の日のひとりめし(晩)
玉子麦飯、生野菜サラダ(サニーレタス、キャベツ、玉ねぎ、胡瓜、トマト、ニラ、もやし、貝割…和風ごまドレッシング)、ほうれん草とあさりの和えもの、冷奴、納豆、酢ごぼう、味付海苔


酢ごぼうが今回でなくなった。
もっと多量にあるか、と、思ったが、ちょうどいいくらいだったようである。
暑くなってくると、酢のものや梅干のような、サッパリした食べ物が重宝になってくる。
酢にはクエン酸が含まれており、食欲増進は云うに及ばず、エネルギー代謝の促進、疲労回復、スタミナ維持などに効果がある。まさに、夏、とりわけ体力スタミナを消耗しがちな梅雨時には、重宝な調味料である。
最近では、飲料用の、いわゆるドリンク酢なるものも販売されている。
わたいも昔、好んで飲んでいたが、現在では止めてしまった。汗中に含んで排出される酢の成分が、どうもわたいの皮膚にはよろしくないようなのである。
一時はもずくを愛好していたが、やはり酢が肌によろしくないようだったので、止めてしまった。現在にして思うに、毎日食していたのが不可なかったのかもしれない。1日置き、あるいは2日置きくらいの間隔で食していたら、あるいはよかったのかもしれない。なるほど、過ぎたるは猶及ばざるが如し、で、ある。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 22:23 | - | - |
五輪旗制定記念日の日のひとりめし(昼-弁当)
麦飯(牛タンちりめん)、サワラの味噌焼き、小松菜ときのこと蒟蒻の煮物


予告通り(?)、サワラの味噌焼きは、近所のスーパーで買ってきた惣菜である。
ここのところ、魚肉の摂取量がやたらに減少している。自分で料理ることはおろか、出来合いの総菜を買ってくることすら、稀になってしまった。由々しき事態である。
しかし、やむを得ない、と、云えば、やむを得ないのであって、なにしろ1食当たりに換算した購入価格が、魚肉よりも、豚肉や鶏肉、下手したら、牛肉ですらが、廉いのである。家計の事情を勘案すれば魚肉よりも獣肉のほうに手が伸びてしまうのも、無理からぬことではなかろうか。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 22:20 | - | - |
五輪旗制定記念日の日のひとりめし(朝)
トースト(6枚切り×2枚)、半熟卵(2個)、プレーン・ヨーグルト、野菜ジュース、バナナ、生野菜サラダ


今日は“五輪旗制定記念日”だそうである。
Wikipediaによると「1914年のこの日、オリンピック大会旗が制定されたことを記念」して、制定されたのだそうである。
1914年と云えば、大正3年であり、第1次世界大戦が勃発した年である。
人類初の大戦争が勃発した年に、スポーツによる人類の共存共生、互恵繁栄を目指す(ハズである)五輪競技会の大会旗が制定されたとは、皮肉とみるべきか、いや、だからこそ、と、見るべきか……。
現在日本も、2020年の五輪競技大会開催に向けて、なにかと力を入れている。
前回昭和39年(1964年)に開催された東京オリンピックは、戦後の敗戦から脱却し、世界を瞠目させる経済発展を成し遂げた日本経済の成果を象徴する大会だった。
来るべき東京オリンピックが、かつて栄華を誇った日本経済の挽歌とならないよう、切に祈る次第である。
もっともそのことと、わたいの食卓に並ぶ献立とには、なんらの関連もない。
五輪競技大会とも、経済の栄枯盛衰とも縁のない、いたって平凡な献立である。
| ろ〜りぃ | ろ〜りぃの食卓 | 22:18 | - | - |


 SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS